【Aグループ】
過去にべスト4入りした経験のある香川県、広島県が中心となると見られていたAグループはフットサル日本女子選抜が首位突破で準決勝進出を決めた。僅か2日のトレーニングで迎えた大会で試合を重ねる毎に確実にチームとしてまとまりを見せ、堂々とした戦いぶりは短期での驚異的な成長を印象付けた。
2年ぶりの準決勝進出を狙っていた香川県は初戦で日本選抜に敗退したが、残る2試合で試合巧者ぶりを見せ、2勝を挙げ、勝ち点6まで伸ばした。
3位は3大会ぶりの全国出場した広島県。選抜活動は多くはできていないと言いながらも、4-0の攻撃システムを採用。シンプルなボール回しながら、狙い、意図が良く分かり、戦術の浸透度が図れていた。
地元の岐阜県は初のトリムカップ出場で苦い経験となった。常に先手を取られる展開で、終わってみれば3試合無得点で11失点と初の全国大会で結果が出せなかった。
岐阜県選抜 0-3 広島県選抜
<得点者>
8分 13番藤本選手(広島県)
15分 9番荒井選手(広島県)
18分 14版松田選手(広島県)
佐賀県選抜 3-5 フットサル日本女子選抜
<得点者>
2分 5番原選手(佐賀県)
8分 10番古賀選手(佐賀県)
9分 18番山崎選手(日本選抜)
15分 4番船附選手(日本選抜)
19分 6番原田選手(佐賀県)
19分 5番伊藤選手(日本選抜)
20分 18番山崎選手(日本選抜)
26分 4番山崎選手(日本選抜)
岐阜県選抜 0-6 フットサル日本女子選抜
<得点者>
2分 7番宮本選手(日本選抜)
3分 7番宮本選手(日本選抜)
7分 3番窪田選手(日本選抜)
18分 3番窪田選手(日本選抜)
18分 6番谷川選手(日本選抜)
27分 6番谷川選手(日本選抜)
広島県選抜 1-2 佐賀県選抜
<得点者>
23分 6番原田選手(佐賀県)
28分 10番古賀選手(佐賀県)
30分 8番田中選手(広島県)
岐阜県選抜 0-2 佐賀県選抜
<得点者>
3分 5番原選手(佐賀県)
6分 5番原選手(佐賀県)
広島県選抜 0-3 フットサル日本女子選抜
1分 オウンゴール(日本選抜)
11分 4番船附選手(日本選抜)
30分 18番山サキ(※)選手(日本選抜)※山へんに上に立、下に可