【合宿レポート】フットサル日本女子代表大阪トレーニングキャンプ1日目 - 女子フットサル|PANNA-FUTSAL

【合宿レポート】フットサル日本女子代表大阪トレーニングキャンプ1日目

2014年11月14日 21:46

 11/10(月)に発表されたフットサル日本女子代表の大阪レーニングキャンプメンバー18名が大阪に集合。初日は2時間のトレーニングとなったが、早速在原監督より今回のチームのコンセプトについて説明。選手はそのコンセプトを理解し、体現しようと積極的なプレーを心掛けているように感じた。既に5年目を迎える在原体制で世界のトップクラスとの対戦では差を感じると言っていたが、その差を埋めるべく採用するコンセプト、そして今回の召集について在原監督に聞いてみた。

 

<スタッフ>
監督     在原 正明 (東急スポーツシステム)
代表japan_selesao2014_kansaicamp10357.jpg
 
コーチ  福角 有紘 (多摩大学)
代表japan_selesao2014_kansaicamp10084.jpg
 
<選手>
GK
山本 彩加 (Futsal Club VALE寝屋川レディース)
代表japan_selesao2014_kansaicamp10306.jpg
 
佐藤 麻陽 (member of the gang ladies)
代表japan_selesao2014_kansaicamp10053.jpg
 
FP
中野 絵美 (arco-iris KOBE)
代表japan_selesao2014_kansaicamp10134.jpg
 
堀田 えり子 (SAICOLO)
代表japan_selesao2014_kansaicamp10235.jpg
 
小出 夏美 (VEEX TOKYO Ladies)
代表japan_selesao2014_kansaicamp10317.jpg
 
北隅 春菜 (Bardral浦安Las Bonitas)
代表japan_selesao2014_kansaicamp10047.jpg
 
石鍋 千夏 (FOREST ANNEX)
代表japan_selesao2014_kansaicamp10389.jpg
 
藤田 靖香 (arco-iris KOBE)
代表japan_selesao2014_kansaicamp10382.jpg
 
加藤 沙織 (Bardral浦安Las Bonitas)
代表japan_selesao2014_kansaicamp10161.jpg
 
関灘 美那子 (arco-iris KOBE)
代表japan_selesao2014_kansaicamp10031.jpg
 
坂田 睦 (SWH ladies futsal club)
代表japan_selesao2014_kansaicamp10404.jpg
 
春山 愛 (arco-iris KOBE)
代表japan_selesao2014_kansaicamp10118.jpg
 
横山 純子 (フウガドールすみだレディース)
代表japan_selesao2014_kansaicamp10311.jpg
 
勝俣 里穂 (フウガドールすみだレディース)
代表japan_selesao2014_kansaicamp10151.jpg
 
 
上本 唯由 (Futsal Club VALE寝屋川レディース)
代表japan_selesao2014_kansaicamp10372.jpg
 
園田 瑞貴 (京都精華女子高校)
代表japan_selesao2014_kansaicamp10449.jpg
 
北川 夏奈 (丸岡RUCK Ladies)
代表japan_selesao2014_kansaicamp10293.jpg
 
高尾 茜利 (丸岡RUCK Ladies)
代表japan_selesao2014_kansaicamp10463.jpg

 

<在原監督インタビュー>

 - 初日トレーニングお疲れ様です。今回の召集についてお聞かせください。かなり若い選手が多い、そして左利きが多い(4人)と感じますが

在原:今回のチームはAFC女子フットサル選手権2015に向けてのチームなので、メンバーを広げるには良い機会でした。その為、パフォーマンスが分かっている一番ベテランの層は呼びませんでした。今回は復帰してきた選手、主力となっている20代中盤の選手を呼びました。召集の人数を見ればわかっていただけると思うのですが、いつも14名のところ18名呼んだのはアンダー世代の代表がない状況でいかに代表に選手を吸い上げていく事ができるのか、そして地方に情報を共有する事ができるのかという所が目的となるので、全体的に見ると確かに若い選手が多いと思いますが、4名の枠が多くなった事を考えると決して若返ったとは言えないと思います。なので合同合宿というイメージで考えていいただけると良いかと思います。

 - 一番驚いたのはサッカーのU-18にも選出されている園田選手の召集でした。その意図は?

在原:ゴール前で違いを出せる選手である事、あと普段のトレーニングの状況、メソッド、スタンス、チームのプレーモデルが今回の代表が目指そうとしているものに近いという事、あとは左利きである事があります。

 - という事は普段より女子サッカーを観戦し、指導者との情報交換も行っているという事ですね。

在原:インターハイでは(所属の)京都精華の何試合も見ています。京都精華のプレースタイル、特にパーソナルスペースの狭さというのはフットサルに来ても充分出来るだろうなと感じ、チームの監督さんとも情報交換させていただいた上で召集につながったという事です。

 - 初日からスタイルのコンセプトについて説明されていました。

在原:コンセプトは「サプライズ」です。そもそも日本が世界で勝利する事はサプライズだと思っています。人と同じ事をやってもサプライズは起こらないのでわかりきったやり方をやるのではなく、違う事をやりましょうというのがコンセプトです。

 - 見ていると密集してフォローし合ってから起点を作るというように感じましたが

在原:相手が付き合うか付き合わないかで変わってきますが、コートの4分の1程度の部分でビルドアップしたいと思っています。ボールを中心にした10~20m程度のエリアからスペースを作ろうとしています。通常コートをワイドに使ってスペースを埋めるのですが、密集する事で幅でも奥行でもスペースを作り、起点ができてからそのスペースになだれ込もうとしています。うちの土俵に相手を引きずり込む事が目的です。

 - それは何かモデルとなるチームがあったのでしょうか?

フットサルではなかなか無いと思いますが、サッカーでは同じコンセプトはあると思いますし、サッカー指導者の方が理解していただけるのではないかと感じます。このキャンプで選手に理解してもらい、実践して行ければと思います。

 

 

yt_s.jpg

Desporteサイドバナー.jpg

PANNAロゴ(バナー用).jpg

credit-school_bannerl.jpg

234_60banner.gif