準決勝アルコイリス vs カフリンガボーイズ東久留米 - 女子フットサル|PANNA-FUTSAL

準決勝アルコイリス vs カフリンガボーイズ東久留米

2011年11月 6日 21:50

アルコイリス 3-1 カフリンガボーイズ東久留米

得点者:5分6番渡辺夏選手(カフリンガ)、7分9番関灘選手(アルコイリス)、17分6番井野選手(アルコイリス)、10番中野選手(アルコイリス)

 

シンプルな戦い方をする両チームの試合はカフリンガは6番渡辺夏選手、そしてアルコイリスの10番中野選手がファーストシュートを放ちアグレッシブな試合が始まった。予選リーグを無失点で切り抜けたカフリンガはアルコイリスの猛攻を耐え忍ぶ展開。特にGK1番渡辺栄選手は今大会大当たり。この試合もアルコイリスの繰り出され るシュートに対してゴール前での大きな壁となっていた。通常であればはじくのに精一杯なシュートに対しても体だけでなく大きな手でキャッチングしてしま い、攻撃を終わらせてしまうという部分は1番渡辺栄選手の大きな特徴だった。最初の得点は5分、カフリンガが相手ゴール前で得た直接FKを6番渡辺夏選手が壁の上を抜いてゴールにを突き刺した。しかしアルコイリスは7分にキックインからの落としの6番井野シュートに対してゴール前9番関灘選手がスライディングで見事に合わせて同点に追い付く。これで一気に流れを掴みたかったがカフリンガも集中を切らさず1-1でハーフタイムを迎えた。

後半に入ってもアルコイリスの猛攻は続く。そして後半2分にアルコイリス6番井野選手の右足の”チョンドン”が決まり、とうとう勝ち越しに成功する。ここからはアルコイリスがカフリンガ陣内で試合を展開する時間が長くなりカフリンガのカウンターの出足も徐々に鈍ってくる。お互いに疲れも出ているのか交代も頻繁になってくる。すると後半8分アルコイリス8番安場選手のシュートのこぼれ球を10番中野選手が押し込んで3-1と突き放す。この点は試合の流れを見ると決定的な得点だったようにも感じた。それでも諦めず攻撃の糸口を見出そうとするカフリンガだったがアルコイリスの猛攻の前に阻まれ万事休す。3-1でアルコイリスが勝利し準決勝で過去2度敗退となっていた大きな壁を打ち破った。

 

【アルコイリス19番若林選手インタビュー】

?決勝進出を決めて今までの戦いはいかがだったでしょうか。

正直言ってしまうと兵庫県大会の方が厳しかったのでそれに比べると順調だと思っています。チームの戦い方は確立されているのでそれを出せているので今大会良い戦いができているのだと思います。

?今年日本に帰国してフットサルに専念されているという事ですが、日本のフットサルについての感想はありますか?

アルコイリスは個人を生かしてくれるチームで本当にやりやすい。守備にはタイトに行っているのでファールになる事もあるが、良い意味で激しくできていると考えています。何か日本のフットサルは組織を重視している傾向があるのかなと感じています。もっと自分の良い所を出す事も必要なのではと考えています。かと 言って組織を否定している訳でもなく、アルコイリスでも約束事はあります。

?日本代表を目指していると公言していますが、代表に選ばれた時のイメージ等ありますか?

チー ムの約束事を守った上で自分の良い所を出したいです。40×20mであれば仕掛けられる自信があります。アルコイリスでは前にいる事も多いですが、タイで はフィクソをやっていましたしどこのポジションが得意という事はありません。決勝でも自分の良さを出したいと思います。

 

【カフリンガボーイズ東久留米垣本監督インタビュー】

?準決勝敗退となってしまいました。

本当に悔しいです。力の差はあったかもしれませんが、選手は頑張ってくれて最大限の力を出してくれたと思います。

?3日間で選手も相当疲れていたのではありませんか

女子チームはどこでもそうだと思いますが、主力選手が長時間出場せざるを得ない状況にあります。優勝するには3日間で5試合する事が必要となるので非常に厳しいですね、

?アルコイリスの印象はいかがでしたか?

フィニッシュの意識が高いと思いました。シンプルにゴールを目指すスタイルだったので引いて守ろうと意図していましたが相手のパワーが想定以上でした。スタイルはいろいろあると思いますので点を取るという意味では効率的な方法だと思いました。今回は浦安の敗退も印象的だったですが、アルコイリスはひとつの形を示されているのではないかと思います。

 

【カフリンガボーイズ東久留米6番渡辺夏選手インタビュー】

?準決勝敗退残念でした。アルコイリスの印象はいかがでしたでしょうか

アルコイリスを対戦するのは初めてでしたが予想通りの戦い方でした。それでもあれだけシュートを打たれるとなかなか集中力を持続するのも難しいですね。必ずアクシデント的な点も出てくると思いますし。

?この大会を通じてチームの様子はいかがでしたか

予選リーグを通じてみんな出場できた事もあり、全員で勝ち進んだという気持ちが強くとても一体感が出たと思います。東京都リーグも現在首位でもありますのでみんなで戦っていきたい。

?これから代表、選抜大会とありますが

そうですね、自分自身仕事等もあり、とても時間的に限られた中ではありますが、選んでいただけるのであれば参加したいと思います。

 

20111106118.jpg

20111106220.jpg

20111106233.jpg

20111106153.jpg

20111106116.jpg

20111106259.jpg

20111106121.jpg

 

yt_s.jpg

Desporteサイドバナー.jpg

PANNAロゴ(バナー用).jpg

credit-school_bannerl.jpg

234_60banner.gif